以下のような歯に関するお悩みはありませんか?
あい歯科クリニックは、院内診療と訪問診療の2 本柱で、歯の治療を通し、地域の皆様の生活を支えます。お気軽にご相談ください!
虫歯の治療
一般歯科
虫歯等の治療、歯周病の治療があります。歯や抜歯が伴う治療としては、親知らずの抜歯や虫歯によって治療が不可能になった歯の抜歯、入れ歯等の治療、根管治療、被せ物の治療などがあります。
歯周病の治療には、歯石・歯垢などを取り除くスケーリング、ブラッシングがあります。
虫歯の予防
予防歯科
ムシ歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を守るため、歯科医院などでのプロフェッショナルケアと、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のセルフケアの両方で、予防歯科を実践しましょう。
そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
子供の歯の治療・予防
小児歯科
成長発育期にある子供の虫歯の予防や治療を行う診療科です。
対象となる子供の年齢に特別な定めはありません。
小児歯科では、単に虫歯の治療を行うだけでなく、歯磨きの指導や定期検査などを継続的に行いお子さまのお口の健康をトータルでケアします。
歯を美しく
審美歯科治療
従来の虫歯や歯周病の治療など、通常の歯科で行っている治療に美しさの視点をプラスした歯科治療です。歯を白く綺麗にしたり、歯並びを綺麗にしたり、健康的で美しい口元を作ることを目的としています。
審美歯科治療により健康で美しい笑顔を手に入れ、自分に自信を持つことにより、人生をより豊かにする可能性をもっています。
保険外の治療になります。
歯を白く
ホワイトニング
歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を白くしていくものです。歯の表面を傷つけることなく歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くしていきます。
この技術の出現によりそれまでは歯を削ってセラミックを被せることでしか白くすることができなかったのが、自分の歯を残して白くすることができるようになりました。
ただしこの効果は個人個人によってかなりの差があります。元々歯の色が濃い人などはホワイトニングの効果は低くなりますし、着色性食品を好む人はホワイトニング後の再着色が早く起こります。また、ホワイトニングにはメンテナンスが不可欠です。
定期的なお手入れをしていかないと徐々に歯の再着色が起こります。通常、半年位から色が付き始めます。定期的なチェックとメンテナンスが必要です。
お口や顔、顎に関する治療
歯科口腔外科
埋伏歯(顎の骨に埋まった歯)
歯が生え揃わない、顎の骨に埋まっている親知らずなど
顎関節症
顎を動かすと痛む、または音がする、口が開きづらいなど
歯茎や、顔、顎の炎症
歯茎や顔が大きく腫れる、歯が原因となっている蓄膿(歯性上顎洞炎)があるなど
お口の中の粘膜の異変
唇や、お口の中の粘膜、舌などの病変
外傷
お口の中が切れた、歯をぶつけてグラグラしている、歯が抜けた・折れたなど
唇と歯茎の間にある筋(小帯)の異常
上顎、もしくは下顎にある小帯が短い、または大きいそのために発音に影響があるなど
奇形・変形症
口唇の一部に裂け目がある(口唇裂、唇裂)、顎の変形など
味覚障害
食べ物や飲み物の味がしない、味が弱く薄く感じる
神経性疾患
顔面神経痛、顔面麻痺など
その他
口臭がある、お口の中の渇きが気になる、インプラント治療など
以上の症状は相談していただければ、専門の病院を紹介し連携をとっていきます。
在宅での治療
訪問歯科診療
入れ歯の不具合
入れ歯が合わない、入れ歯を持っていない方に。お口にピッタリの入れ歯を入れると食事もおいしくなります。
口臭がきつい
臭いの原因はお口の中の汚れにあることが多くあります。歯や舌、口腔粘膜のケアを行い、ケアの仕方を説明します。
ぼろぼろ食事をこぼす
食形態やお口の状態を確認し、症状に合わせた食事方法をご提案いたします。
うまく飲み込めない
食べ物の飲み込み障害の可能性が有ります。検査を行い、誤嚥や嚥下性肺炎を予防するケアやリハビリを説明いたします。
寝たきりなのでお口の中が心配
お口のお手入れをする時の姿勢やブラッシング方法などを説明いたします。